こんにちは♪
北海道札幌市のiromoi(イロモワ)で【婚活専門】印象&戦力アドバイザーとして
活動している樋口ゆかです。
今回はパーソナルカラーのコスメ選びについてお話します♪
パーソナルカラーのファンデーション選びの重要性
パーソナルカラー診断の結果がわかったら1番に取り入れてほしいのは”メイク”になります!
直接色をのせる部分だからこそ、パーソナルカラーを取り入れることが大事になんです!
そして特に!婚活の場ではぜひ取り入れて欲しいです!!
特にファンデーションはのせる色味によって肌の見え方が全く変わってきます。
🟡肌が黄ぐすんでみえる
🟡不健康そうに見える
🟡浮いて見える
結果的に肌トーンも不均一に見えて不自然になってしまいます。
そして合わないファンデーションの上から他のコスメをのせても
調和がとれなくなり、全体的なメイクの仕上がりが不自然に見えたり他のバランスが取りにくくなってしまうんです!
こういった理由から、ファンデーション選びは重要なポイントになります。
パーソナルカラーのコスメ選びとは
ブルーベース、イエローベース、共に似合う色のコスメは違います。
ブルーベースだと青みの感じるコスメが似合います。
イエローベースだと黄みの感じるコスメが似合います。
もっとわかりやすく表現すると
ブルーベースは紫を感じるか
イエローベースはオレンジを感じるか
ということになります。
今はブルーベースに似合うコスメ、イエローベースに似合うコスメと謳って紹介しているものが
多く出ていますよね。
その場合は、自分のタイプを選べばベースを間違ってしまうことはありませんので、色味がどうしてもわからない場合はそういったコスメを選ぶのがいいと思います。
リップ、チーク、アイシャドウを自分のベースに合ったものを選ぶことで
🟡より魅力的に見える
🟡印象が良く見える
🟡若々しくみえる
🟡洗練された印象になる
などの効果があらわれます。
まとめ
パーソナルカラーは洋服に取り入れるだけではなく、メイクにも取り入れることによって
肌色を引き立て、若々しくより魅力的に見えます。
ブルーベース、イエローベース、自分のタイプのコスメを選ぶのが難しい場合は、紫を感じるかオレンジを感じるかで選んでみると選びやすいですよ♪
こちらの公式LINEから
個別無料相談も受け付けています✿
そして婚活を成功に導く2大プレゼントを用意しました🎁
・婚活スタートアップガイド
・NG発言50選&言い換えリスト
男性はこちらから↓

女性はこちらから↓

こちらのブログもぜひ読んでみてくださいね♪
→【札幌】婚活に悩むあなたへ|iromoi
この記事へのコメントはありません。